啤洒 at TAPS.

啤酒といったらビールと言う意味であると言うのはニーハオより先に教わった。
よく日本に来る外人も、「生」と店で注文しているのを見かけるから多分世界中で生きていくために学ぶ言葉はビールや食べ物なのだろう。
現地のよくわからない食べ物を食べるのは怖いが、ビールならばどんなに変でも食あたりしたり悪いことは行いはずである。飲み過ぎで気持ち悪くなるのは別だが。
今日は「BREW BAR TAPS」を紹介しよう。
外からもうすでにビール工場日本によくあるシルバーのタンクが目に入る。
バーの壁にはTAPがたくさんならんでいた。
そしてこちらがビールのbrewer。酒樽を見ながら酒を飲む。酒好きにはたまらないのだろう。
私は全く飲まないのでサイドメニューがきになる。

壁はレンガ調だった。
中の雰囲気はニューヨークニューヨークいるような感じ。不思議であった。
店員に日本語が少しできる人がいる。wechatをすぐに教えて欲しいと言われるので持っている人は交換しよう👍


Riography

香港、深センのローカルなショップを紹介 深セン在住だからこそ分かる色々 気軽にフォローしてください

0コメント

  • 1000 / 1000